熱中時代の到来😍

「今」に集中!

昨日のNHK「あさイチ」では年金のハナシ

女性の貰える年金が男性と差があることについての説明を聞きながら

自分の年金の確認をしたりして・・・朝からドキドキ( ´∀` )

あ~いくつまで生きていられるかわからないけど

生きているうちも死ぬときもお金がかかって・・・大変~{{{(>_<)}}}

先の心配ばかりするのは止めよう!・・・今はここに集中だε=ε=ε=(~ ̄▽ ̄)~

「第二の青春」を取り戻したかのように今はマンダラドットアートに夢中になっている私( ´∀` )

一度きりの人生だから「今やりたいこと」をやって楽しく生きようと思っている

いろいろな趣味に夢中になっている「熱中時代の到来」いったところ(^▽^)/

さてマンダラドットアートの続きだ

最初に描いた一枚はコレ!

ピンク色のドットを囲むヒゲみたいなラインの描き方は

ドットペンで描くという「スゥイングドロップ」という技法

動画の講師の先生はこの1枚を描き終えるまでには上手くなるでしょうというのだが

ぶきっちょさんの私はなかなか上手く書けない

丸を囲むカーブの具合がなかなか同じにならなくて・・・

ペン先に付ける絵の具の量も微妙に同じにならず・・・

しかも色が足りなくて2つのメーカーの絵の具を合わせて使ってみたが

粘性が異なるので描き終わりのスゥイング感が上手く出せない

これは毎日練習してコツが掴めるまで描くしかないようだ

1枚目はいつも上手くいかないもの

今度は同じメーカーの絵の具を使って違う色目のものを描くことにした

ここまでは落ち着いて描けた

「スゥイングドロップ」を描くときは

手が震えちゃうよ~{{{(>_<)}}}

問題はここから先!

作業時間が長くなると

集中力が途切れる

出来上がった絵を見てみると1枚目と同じようだ

機械だったら同じように印刷してくれるけど

人間のやることだからどこかに

「アレ?」とか「ありゃー」と思うところが出てくる

それもひとつの「味」でしょうか( ´∀` )

マンダラ模様の柄をじっと見ていたら

何だか目がグルグルしてきちゃった( ´∀` )

自分に甘く・・・でもなんかおしまいにしたくなくて

もう1枚描いたのがコレ

ドットの真ん中がふっくらとなった(^▽^)/

「ドット」はずいぶん慣れてきた!

終わりよければすべてよし!今日はここまでにしよう!

次は「スゥイングドロップ」を猛練習だ

今日のニャンコ

きなこニャンに暖かい場所を取られ

仕方なくカーペットで寝ているんだニャ

ここも悪くないんだけど

母たんの歩く足音がドシンドシンと響いて

何となく落ち着かないんだニャ

それにしても

母たんのスリッパ

温かいニャ・・・

ひょっとして

慰めてくれてる?

母たん「ありがとニャン!」

あずきは嬉しいニャンよ

ウ~ンきなこニャンめ!

パ~ンチ~・・・