季節外れの暖かさ
勘違いしそう

これは日の出の空でしょうか?
それとも日の入りの空でしょうか?
オレンジともムラサキとも言えない
美しい風景は今日の「朝」の様子だ
冬の朝出勤する人たちは
毎朝こういう空で一日が始まっていく
お仕事の皆さん今日も良い一日になりますように!
さて昨日の昼間は異常に暖かくて「春」になったかと勘違いしそうなほど
大雪で雪下ろしに苦労をしている地域の方たちには申し訳ないくらいだ
山あり海あり細長~い島国の日本
夏だけでなく冬も極端な天気の違いがある日本海側と太平洋側
とは言え・・・まだ1月で冬の真っただ中だ
たまにある季節外れのような暖かい日にできることをやっておこうと
着ているフリースの上着を脱いで長靴を履いて家庭菜園のパトロール!
水やりの時以外は室内の日当たりのよい窓際で育てたメンツたちはこんな感じに育っている
赤紫ミズナは2回くらい根元から切って収穫したが勢いよく茂って流石冬野菜だ
ベビーリーフはやっとここまで育ったのでそろそろ食べてみようかな
でも土が少なかったのか・・・寒さのせいか・・・生育は遅かったな




一方テラスのベンチの上で育てたパック植えの野菜たち😯
不織布と透明ビニールをかけて大事に育ててきたのだが
夜も寒いし強風に晒される日もある
外は野菜たちには厳しい環境だったかな🙁
そこで昨日は思い切って少し大きめの鉢に植え替え
これはスイスチャードの苗
赤や黄色や緑の
色とりどりの葉っぱになっていく予定だった( ´∀` )
生育が遅くてまだこんな
これじゃまだ「苗」みたいだね


そしてこれは「ルッコラ」
葉っぱが少し紫色をしている
こちらもちょっと大きめな「苗」みたいだ

これは種をミックスして蒔いたもの
スイスチャードやミズナやベビーリーフ?
よくわからなくなってしまったが( ´∀` )
そのうちにはっきりしてくるだろう

それからこのコマツナの葉っぱの色を見て欲しい!
露地植えの濃い緑色とパック植えの黄緑色の苗
葉っぱ色がこんなに違う!

これは春菊とルッコラ
春菊は種を蒔いても
何故か上手く育たない
よくわからないけど😁

パックでの育苗は上手くいってもそのまま大きくするのには何かが足りなかったみたい
YouTuberの「ぽたろうさん」のようには上手く育てられなかった(´;ω;`)
冬はやはり温度管理なのかな?
それとも土が足りなくて根が地下を根が張る土の広さが足りなかったかな?
s寒さの底は2月あたり・・・鉢や露地植えにした葉物野菜たちを守りながらお世話の継続をしよう!
今日のニャンコ

あんずニャンは
TVの水色の指示棒の先が気になって仕方がない
🔵の動きに釘付けだ

あずきニャンはひとり
お風呂に浸かるように
リラックスしている

きなこニャンは近頃私の動きに敏感になっている
そして近くに来てはミャーミャー鳴きながら
何かを訴えている・・・多分チュールの要求だ( ´∀` )
日中アピールが増えてきた気がする

時々怖~いお顔で
こんな風に迫ってくることも

しばらくすると
あずきニャンと一緒にいるきなこニャン
今日は先に座っていたあずきニャンの
ご機嫌を取取っている
そしてそこへあんずニャンも合流!
ここはニャンコを骨抜きにするベッドだ
そして「平和」な3匹の時間が流れる🥰
