もっと知りたい!😃パンチニードルのお稽古

もっと知りたい!一から始める

今年の初めに挑戦したパンチニードル

「もっと技術的なことを知りたい」「いろんなものを作ってみたい」と思うようになり

「ニードルパンチ」の通信講座で基本から学ぶことにした

勤めを辞めたらやってみたいことはあっても動画を見て見よう見まねでかじっているだけ

今度はパンチニードルについて「一からちゃんと知りたい」と思ってこの講座を受講することにした

既に教材が届く前に先生からメールが来たのだがとても丁寧で親切!

メールでの学習のサポートもしてもらえるし・・・勉強するのが楽しみになってきた~!

布の裁断から

講座の教材はすぐに届いた

中を開けてみると毛糸やニードルなどの教材のほかに

レッスンのポイントや型紙の紙面の資料も入っていて内容が細やかでありがたい

そして・・・早速レッスンを開始した

大きな布を刺繍枠のサイズに切るところからスタート

布が大きすぎて広げられるところを見つける所からだ( ´∀` )

この大きな布を半分に切って

半分にした布から14枚の正方形の布を切っていく

なるほど・・・こうやって布の折り目の糸を抜きながらきれいな正方形にカットしていくんだね

動画を見ながら同じようになるとほらきれいにカットできた

もうこれだけで今日は終わりでいいかなって感じだった

キットを買うと布は既に正方形に切ってあるので手間はないけれど

こうして大きな布から小さな1枚にしていくことが自分でできた方がいい

レッスン第1回目はこれで終了!

早くニードルで毛糸を刺していきたいというはやる気持ちを抑えて

ちょっとずつ進めていくことにしよう

凝り性の私はすぐに熱中して頑張ってしまうので

顎や肩のことを考えずに突っ走ってしまうから

自分で自分にセーブをかけつつ・・・楽しんでいこうと思う(o^―^o)ニコ

「新しいことを知る」って楽しい😘

今日のニャンコ

「ボスニャンコ」がまたやって来た

今日はトラちゃんとは一緒じゃない

でもトラちゃんがいつも食べている器をのぞき込んでいたので

トラちゃんのとは違うガラスの器にカリカリを出すと

ガツガツと食べている

こっちを見ながら庭の砂の上でゴロゴロしたり

外壁の角に顎を擦り付けてみたり

イチジクの木の間に座り込んでこちらを観察していたり

そんな様子を見ていると何だか可愛く思えてきた

すっかり寛いでいるよね😗

人の近くまでやってきたり家の中をのぞき込んだり

好奇心が旺盛でよく見ていると愛嬌がある

結構長い時間庭でいろんなことをしながら遊んでいる

そしてコマツナを踏みつけながら去っていった

「ボスニャンコ」って感じに見えなくなってきたな・・・