大先輩のスピード🧶レースは長期戦🏁

作品センス

昨日編み物サロンに行くと

「ハッピーさん見て見て!出来上がったのよ~!」

編みあがったベストを見せてくれた

娘さんから頼まれて編んだという

使ったのは百均で買ったレース糸6個

先輩は「大きな号数のかぎ針で編んだのよ!目の粗さもそんなに目立たないでしょ?」と言う

レース糸は細くて編むのも大変なのに一週間でこのベストを編み上げてしまうのだ

何というスピードだろう😀😀😀

何より・・・マーガレット柄の透け感のあるベストの模様や糸の色選びなどのセンスがいい!

夏はTシャツの上手も良し・・・秋ぐちまで活躍しそうだ

私にも編んで欲しいくらい( ´∀` )

サロンにやって来たお仲間たちとベストを囲んで話をしていたら

後から2人ほど同じ帽子をかぶった人がやって来た

すると先輩はバックから帽子を取り出して「私も編めたわよ~」と被って見せた

先週先生から帽子の編み方を教わって3人で同じ糸を買って編んだのだそうだ

皆出来上がったので被って来たという

先輩方のパワーって凄い・・・脱帽ヾ(≧▽≦*)o

何度もヘルプ!

わたしも編んでいたボトルカバーの口紐を編み上げて

やっと仕上げることができた

ドイリーを編むときに身に付けた編み方を活用して

紐の先には小さなお花もモチーフを付けてみた

次は何編もうか・・・

本を見たりYouTubeを見たりしながら考えてみた

しかしなかなか「コレ編みたい」と思うものが

見つからない(´;ω;`)

レース編みの本で小さな靴を編もうかな・・・

しかし編み図の見方がよくわからず

先生にヘルプしてもらった

編み図を拡大コピーして

一緒に見て説明してもらったら何とな~く分かった

編んでみると勾玉みたいな形になって

これでいいのか?と疑問が湧いた

「先生これであっていますか?」と

先生に二度目のヘルプをお願いして

一緒に確認してもらって解決!

この調子だと私の「レース編み」の「レース」は

かなり長期戦になりそう

いい勉強になるから・・・マッいいネ(o^―^o)ニコ

今日のニャンコ

洗濯物をベランダに干し終わって

ニャンコの居場所確認!

あずきニャンはココで寝ているのか・・・

”パシャリ”・・・写真を撮る音がすると

あずきニャンはこちらを振り向いた

あずきニャン

「また撮っているにゃんか?

しょうがないニャ~」

ニャンコのこういう姿を見ていると安心するのだ

いつものようにいつもの場所で眠る

平和な朝を迎えた証拠だ

この当たり前の朝がいつまでも続きますように・・・