わんさか「ありがとう」😘勝手に気分を良くする😎
わんさか咲く

ペパーミントの植え込みの中から
かわいい「サフランモドキ」がひょっこり顔を出していた
ツユクサを抜いてペパーミントの居場所を確保したら
ペパーミントはもちろんだが
サフランモドキも「こんにちは」という感じ!

そしてきゅうりの近くの雑草を抜いて枯れ葉を片付けたら
ここでも3輪の「コサフランモドキ」が咲いていた
それから家の外回りを掃こうとして門を出ようとしたら
ドウダンツツジの根元に
またまた「コサフランモドキ」を発見!
ここはわんさか花を咲かせている
この花がこんなに咲いたのを今まで見たことがない
間違いなく庭を手入れした成果だ!

今まで雑草に栄養を取られながら株の命をつないできたコサフランモドキ
でも草取りをして環境を整えてあげるとこんなに喜んで花を咲かせてくれる
十年以上雑草が生え放題だった場所を手入れすると本来そこにいた者たちが輝きだす
そういう姿に思わぬ気づきを得る
しばらく花を眺めていたら
「ありがとう?」ってコサフランモドキの声なき声が聞こえてきたような気がした
「こちらこそ」(✿◡‿◡)(✿◡‿◡)・・・わんさか花を咲かせて見せてくれて「ありがとう」だ🥰
にわかアーチスト
点描マンダラアートを始めて半年
もう一度動画講座で習ったことのおさらいをしようと思い半年前に描いた点描画を出してみた

神聖幾何学文様の「トーラス」
左側が動画講座を見ながら半年前に描いたもの
そして右側が昨日描いたもの
違いが分かるかな・・・?
初めは同じに思えたが
近づけたり遠目で見たりとじっくりよ~く見ていくと
気がつくところが出てきた

半年前に描いたものは大きな白い丸の円形が揃って見えて丁寧に描いてある印象だ
先日描いた絵は
点々が細かく描けるようになってきたこと黒い空間とハッキリしている
中央のホワイトで塗りつぶした筋の部分は後から描いた方が目だたなくて綺麗に見えるようになった
これは塗りつぶした後に筋の隙間を埋めるように点を描いたからだ
そんなに気にならないと言われればそうなのだが
自分としてはたくさん描いていく中でちょっとした進歩を感じる
黒い紙に白ペン一色で描いた絵なので誤魔化しが効かない
その中で自分なりの向上点を見つけられたので「一歩前進」と自己肯定😘
同じものを何回か描くとこういう違いが出てくる
違いが分かるということは「見る目が育つ」「見方が分かる」ということでもある
だからきっと自分がこれから描くものに影響を及ぼすだろう
「違い」に気づくと「面白さ」が分かる
そう考えながら自分の想像の世界の中に一歩踏み込めた気になる
にわか”おばあちゃんアーチスト”は気分を良くする😎😎😎

みなシャンおはニャン!
あずきですニャン(o^―^o)ニコ
只今待ち伏せ中ですニャン
これから母たんがお出かけ
だから玄関マットに寝転がって
母たんが来るのを
こうして待っているニャンよ

いつもはベランダから風の入る
キャットタワーのてっぺんで
ゴロゴロしているんだニャン
でも母たんが戸締りして歩いていると
これは「お出かけ」のサインだニャ
今日はどこへ行くんだニャン?
早く帰って来てニャ~😽
