もう2月の最後の日😎早々の振り返り
どうしているかな 娘ちゃんが一人暮らしを初めてまだ3日目 娘ちゃんの部屋のきれいになった本棚の上を あずきニャンがとぼとぼと歩いている この姿を見ていたら自分の気持ちと重なった どうしているかな・・・ 布団や荷物が無くな […]
Every day should be summer vacation
どうしているかな 娘ちゃんが一人暮らしを初めてまだ3日目 娘ちゃんの部屋のきれいになった本棚の上を あずきニャンがとぼとぼと歩いている この姿を見ていたら自分の気持ちと重なった どうしているかな・・・ 布団や荷物が無くな […]
ひと月半の成果 マンダラドットアートを初めて約ひと月半 ドットが上手く押せない・描けないところから初めて 何とかここまでの作品を描き上げることができるようになった マンダラドットアートは描いていて「無心」になれる・・・そ […]
きれいさっぱりと・・・ やっと寒波が去って少し暖かい春の風の吹いてきた昨日の昼間 そろそろ春夏に向けた家庭菜園の準備をしようと思い立った しばらく家族が出かけていたり忙しくしていたので 畑には水やりだけで収穫するのを忘れ […]
自分の「中の人」と 禅問答・・・ 昔何かの本で「心の中のもう一人の自分は囁く」という話を読んだ気がするけれど この年になるともうひとりじゃなくて何人もいるんだな( ´∀` ) 自分の心の中で数人の中の人がいて 日頃の不安 […]
何だかさみしいね・・・ 同居していた娘ちゃんがこの度ひとり暮らしを始めることとなった 本人からしたらやっと一人暮らしが始められる時が来たって感じなのだろう 大学進学のタイミングで家を出た息子ちゃんはTOちゃんと二人でアパ […]
目がキラキラになる☆彡 朝の散歩の途中である家の玄関先に三輪車があった 後ろに補助の長いバーがついているのでパパやママが小さい子の後ろで 行き先を操縦しているのかな?・・・そんな想像をして思わず微笑んでしまった( ´∀` […]
サビる 今日は猫の日 夕べは布団にいつの間にかあずきニャが潜り込んできて 朝まで一緒に寝てくれたのでホカホカのひと晩だった ちなみにあずきニャンは三毛猫だが光の当たり方によってはサビ猫に見えたりする時がある 個人的に「サ […]
車と心のメンテナンス 昨日は車のバッメンテメンテナンスのために車で1時間ちょっと離れた「道の駅」までドライブ 平日で道も空いていたので気持ちよくアクセルを踏みっぱなしで走った( ´∀` ) 途中で車窓から見える山々は雪景 […]
パレットを洗う時 最近いろんなものが高いので「便利」を追求するとその分お金にも羽が生えて飛んでいく ちょっとした便利用品は買ったらとことん使い切れればそれでよし! 近頃趣味が増えたので当然お道具も増えてきた ここでも最低 […]
花束誕生! 毎朝カラスが来て「カァーカァー」と鳴き声を上げているのだ ブロッコリーとカリフラワーが隣同士で植えてある場所の近くのフェンスや電線で カラスが仲間を呼び合っている 「狙っているな!」 鳥害を予防するためにビニ […]
この手もありか! 毎日の日課になっているゼンダングル 幾何学模様の抽象画を描くのにもだいぶ慣れてきたところ 上手くいかなくても失敗と捉えずに 放っておいてもいいし黒く塗りつぶしてもいいし新しいタングルに結び付けも良い 毎 […]
春の色 昨日は暖かい一日だった 外ではいつものように「鳥」が鳴いていて時々車の走行音がするだけの静かな休日 さてこんな日は・・・どんなイメージが降りて来るか! 100均で購入したいろんな色が一冊になった小さな画用紙の綴り […]
ラジオで聴いたハナシ 女性は男性より「命」に対することをよく考えている人が多いらしい また個人的にも「老いる」ということは体力的・経済的にもマイナスのイメージを持ってしまう 社会的にも「置き去り」の感覚を持つことも否めな […]
ハラハラドキドキ 家庭菜園のサラダビーツ・・・ なかなか大きくならないのだがもう種を蒔いてから4か月以上になる 春の家庭菜園の計画もあるので収穫することにした 以前サラダに入れたこのビーツ・・・今回はたくさんあるので 「 […]
みんなで美味しく食べること 今日は製菓業界の一大イベントのバレンタインデー 子どもが小さい時は家で家族に作ったりしたのだが今は特に何をするわけでもない 最近は自分へのご褒美として買う女性も多いらしいね・・・それも良いこと […]