1月最後の日・・・今日はブルーで🟦まんだらレッスン
すぐにおさらい
今日は1月31日・・・2025年が始まってもう1ケ月が過ぎた
月日の経つのって本当に早いな・・・

年を取ると忘れることが得意になる
忘れるのはひと月どころか2~3日でも十分( ´∀` )
だから大事なことは書き留めておくようにしている
ドットアートのポイントも
こうして1冊のノートにまとめて書き留めている
ドット棒のサイズやドットを打つ位置や
どこで色を変えるかとか・・・こうして手で書いて
記録に残しておけば何年たっても見返すことができる
忘れん坊の私の"宝物ノート"だ👈(⌒▽⌒)👉

さて昨日はマンダラドットアートの勉強
10cm四方の厚紙にこうして下線を描いてから始める
コンパスの芯が滑って描いていてコケる( ´∀` )
大事な下線だから丁寧に・・・

今回はど真ん中の大きなドットは
下線よりやや小さく・・・手元が震える~
動画を見ながらやると何か上手くいかない
大きなドットだけ見ると
下線の交差した点の上にドットの中心が
キチンと乗っていない

縦横のドットが
ズレてしまって
美しくない!!
大きなドットの
位置取りが難しいな

もう1枚描くことにした
ドットペンも一回ごとに絵の具を付け直すときもあれば
一度付けたペン先で点が小さくなっていくように描く
ウォーキングドットという描き方もある

上手くなるには
ひたすら練習しかない

1枚目と区別するために茶色から金色に変えて
最後のウオーキングドットを描いて終了!
1枚目よりは上手くいったかな?

正面から見ると
まだブルーのドットが気になるな
でも全体的には良くなっている
区別するために変えた2枚目の
金色のドットは黒に映えて綺麗
大きなドットも真ん中がぷっくり
うまく押せるようになってきた!
良いところを探しながら自分を褒めていかないと楽しくなくなる
自分に厳しくなりすぎないように夢中になるってことね
必死になりすぎず・・・丁寧に気持ちを穏やかに持ってやるといいのかな
今日のニャンコ

母たん・・・この黒い子は新しい仲間なのかニャ?
随分ちぃっちゃい子ニャンですね~

どれどれ・・・
どんな匂いがするかニャ?
娘ちゃんの布団と
同じ匂いだニャン
どっから来たのニャ?

クンクン・・・お耳もかじってみようニャ
ちっとも味がしないニャンよ
それに全然動かないニャン


つまんないニャ~
きなこニャン・・・バトンタッチニャ!
何?アタチはいいって?
さては・・・怖いニャンね^(* ̄(oo) ̄)^