雨の日には「朝ヨガ」🌸土曜日の「ひとり時間」
雨降りの朝も良いもんだ
昨日も朝の3:00からニャンコが起こしにして餌の催促をしてきて眠れない
仕方がないから本を読んだりネットで調べものをしたりしながら過ごしていた
加齢で早く目覚めるならともかくニャンコの生態に合わせた起床になっている( ´∀` )

天気予報で雨の降り始めは朝の7:00となっていたので
その前なら散歩に行けると思っていたら
なんと5:00には雨が降り出した・・・予報よりだいぶ早い
あくまで"予報"だからこういうこともあるよね😙
残念だが1日くらい散歩を休んでも問題ない(o^―^o)ニコ
では散歩に行けない代わりに朝から「ヨガ」をして見ようかな・・・
3月から通い出した「ヨガ」のサークルは先週は休みだった
習いたての私は週に一回くらいやらないと忘れてしまう
そこで薄れた記憶をたどりながらひとりで復習する

ウォーミングアップのストレッチで片手を前に出して手首を反らせるようにすると
腕の内側に効いてくる
首や鎖骨をさするだけでも気持ちよい
今まではどんな動作も「キツイ」と思うところまでやらないと体のためにはならないと信じていたが
何でもかんでもキツければいいわけじゃない
ゆっくり自分のペースでやると結構あちこちに効く( ´∀` )
それに朝から体を動かすのは何より気持ちがいい😄
散歩には行けなかったが朝ヨガで気分が上がったので良い一日が過ごせそうな気がしてきた
雨降りの朝も良いもんだ
ひとり時間
土日はTOちゃんの弁当作りもないし洗濯や掃除は毎日しているからお休み!
家人は泊りで遊びに出かけているので昨日は朝から家に私ひとりだ
でも雨だし急に寒くなったので外に出る気になれない
そこでリビングのテーブルにアクリル絵の具と点描のペンを広げて
一日中趣味の「アート」を思い切りやることにした(毎日結構思い切りやっているけれどね😆)
こういう時いろんな趣味を持っていると退屈しない( ´∀` )
昨日は「マンダラアートで」同じ図形からどんな絵のアイデアが浮かぶかを試してみることにした
そこで3枚の黒い用紙に同じ神聖幾何学模様「フラワーオブライフ」の下線を描いた

1枚目・・・
ドットの点描でアウトラインをなぞって見た
曲線のカーブを自然に描く時は息を止めて・・・

終わったあとに
全体を眺めてみたら
ドットペンで描いた線が
揃っていてキレイ

中央のブルーのドットはホワイトとブルー絵の具を
マ―ブリングして描いてみた
そしてその周りを
ドットペンを使って細かいドットを描いて囲んでいく
ドット棒やドットペンを使って絵の具で描いていくと
〇の形が規則正しく整然として美しい🤩

2枚目は上品なイメージで!
そしてゴールドのドットでドットウォーキング
ポイントに3点のドットを描いたら
その周りをキラキラした絵の具でたどっていく
白とゴールドとシルバーの3色で描いた1枚


3枚目は中央の6枚の花びらにゼンタングルで絵を描いた
そして6色のチャクラカラーをドットして
カラフルに見えるように・・・
外円は下線は・・・どうしようかな

シンプルに
キラキラシルバーの絵の具で
たどってみた
近くで見るとキラキラ絵の具の輝きが鮮やか・・・
シルバーの絵の具もちっちゃくプックリ盛り上がっていていいね
ホワイトペンで描いたゼンタングルの絵のパーツも黒い用紙に映える感じだ
同じ「フラワーオブライフ」の下描きでも上描きひとつでこんなに違って見えてくる
ダイソーで買ったメタリックカラーのアクリル絵の具も点描をしたみたいな効果が出ていいね
キラキラ感の漂う3枚を描き上げることができた☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



難しいことを考えずに思ったままに描いた3枚
追い詰められたり他の声を聞いて気に掛けたりしないで
自分の中で「試行錯誤」しながらノンビリ描いていくと
次の創作への「芽」を探すことができる
土曜日の「ひとり時間」・・・愉しかった🥰🥰🥰🥰🥰
今日のニャンコ

昼下がり・・・
趣味に勤しんでいる私の座っている椅子の傍の
スツールで静かにお昼寝中のあずきニャン
あずきニャンは人間をよく観察している
こちらが何かしているときは
近くで大人しくしていることが多い

この日は寝ているのかと思ったら目は開けていた
リビングのカーテン越しに外の様子を見ているんだね

時々鳥の鳴き声が
聞こえてくると
こうして反応している

そしてこちらが「あじゅき~」と呼ぶと
イカ耳をして振り返ってお返事をする
ベッタリ張り付いてくる日もあればつかず離れずの日もある
この日のあずきニャンにはこの距離感が丁度いいみたい

近くでモフモフとした手や耳の毛をみると
こちらの方がつい撫でたくなって
手を止めてしまうのだ☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これがニャンコの魅力か・・・