菜園のメンツ選定👩🏻🌾夏野菜メンバー集合
トマトの発芽

ネットで買った自家製のトマトの種が
4種類とも発芽して大喜び!
とはいっても小さな鉢に
それぞれ3粒づつしか蒔かなかったので
1回で発芽したのは1種類だけだった
その後芽の出ない3種類をもう一度蒔いたら
2回目に蒔いた種は2日ほどで速攻で発芽!
このところ暑いくらいの日が続いたので
植物にとって活動期がやって来たというわけだ
この種は昨年秋に「ブラックチェリー」の種を買ったらおまけでついてきた種だ
3種類もおまけでつけてくれて喜んでいたのだが
これが全部無事に育って行ったら今年の夏は菜園がトマトだらけ( ´∀` )
でもせっかくくれたのだから楽しく育てちゃおう・・・と思い育苗にチャレンジ!
これからの生長に乞うご期待ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
夏野菜の苗勢揃い
平日午前中にホームセンターに行くと野菜の苗や土を購入する高齢者が列を作って並んでいる
物価高で家庭菜園で野菜を作る人が増えたんだな~
もちろん私もそのうちの一人なのだが( ´∀` )
そろそろ菜園に植え付ける野菜の苗を入手しようと売り場を隅から隅まで見て回る
売り場には夏野菜の苗が勢揃い!
スイカやメロンの苗まで並んでいて見ているだけで夢が膨らむ🤩
しかし現実的には日常よく食べるものの方がいいだろうと野菜のコーナーをウロウロと見て回って
購入してきたのはこの5種類だ

まずは「オクラ」だ
昨年育てた品種はとても美味しかったので
今年は2本植えよう!
品種は「大和ティダ」

それから「ピーマン」
品種は「ちぐさ」と言う
菜園ではピーマンを挟んで
両隣にオクラを植えた


そしてお次は普通の「中長なす」
昨年は間違えて丸ナスを買ってしまったが
今年は表示をしっかり確かめて・・・
品種は「とげなし千両二号」だ


そして「きゅうり」
品種は昨年と同じ「かんたん豊作」だ
とても美味しい品種だったので
今年もリクエスト!
2本も買ってしまった( ´∀` )
昨年はコガネムシに根を食われて
早々に菜園から退場したので
今年は気を付けていこうと思う



そしてトマトは家で既に種から育てているのだが
「サントリー本気野菜」がどれだけ本気なのか?
本当にデザートのような甘さのトマトなのか?
「純あま」という名前に惹かれて1本購入してしまった

ジャガイモの挿し芽の隣で
今後トマトエリアになる
菜園のど真ん中の場所に
ド~ンと植えた

そしてダイソーで購入した
「ツルナシインゲン」は
この鉢ではもう手狭なので
ついでにミズナの間に移して植え付けた

以上・・・夏野菜メンバーの集合だ!
今年の夏はひとまずこのメンツたち我が家の菜園で育てていこうと思う
2か月後が楽しみだな~🥰🥰🥰
今日のニャンコ

おはようニャ・・・あずきニャンです!
えッ・・・ポーズを取れとな!
また写真を撮るニャンね?
イヤ~緊張するニャ・・・


はい!ではまず「オメメパッチリ」ポーズ!
意外と大きな黒目で一枚どうぞ・・・


お次は「はにかみ」ポーズですニャ
お手々ハムハムすると
気持ちが落ち着いて来るにゃ
サービスであずき色の「肉球」も
お見せするニャ( ´∀` )


お次はちょっと向きを変えて・・・
「ゴメンネ」ポーズ
後ろ脚も絡めてみたニャン
鼻先を何かに突っ込んであっためるのも気持ちいニャン


はぁ~今日はこれぐらいでいいかニャ?
最後は母たんからのご褒美ナデナデね
嬉しくておひげがピンと上を向いちゃう😍
今日のモデル仕事は終了・・・