背比べ👩‍🌾冬のエースたち

踏ん張る冬野菜

♪屋根より高いこいのぼり~♪の季節にはまだまだだが

暖かさと寒さの波がやってきている大寒の真っただ中

庭の菜園では冬野菜たちが背丈を伸ばして葉を広げて必死に踏ん張ってくれている

駐車場側に植えたホウレンソウは

葉っぱを摘み取って何度も収穫しているが

後から新しい葉っぱが次々と出てくる

この鍬は約25cm

ホウレンソウの背丈も約25cm

その隣に植えたサラダミズナ

12月に種蒔きしたもの

今は約12cmくらい

寒い中でも意外と成長が早い

玄関脇のもものすけけもガーベラも背丈は約20cm

赤い色は冬の花壇のを彩ってくれる

駐車場側と玄関脇のこの場所のい土は

牛糞とか鶏糞まで入れちゃって肥料たっぷり

何でもよく育ってくれるな~

カリフローレは背丈約25cm

内側でみえないけれど

茎もそろそろ伸びてきて

だんだん開いてきている

上から見ると花蕾も大きい

20cm以上はあるよ!

きたあかりは背丈15cmといったところ

放置したままだけど頑張って冬越ししている

上から見ると

葉っぱが青々として

広がってきている

イチジクの木の根元でちんまり育っているコマツナ

背丈約15cmといったところ

ここはあまり肥料を与えていなかった場所なので

栄養が足りなかったのかな・・・茎が上に伸びてこないけど

地面に這うように葉っぱを広げている踏ん張っている

ベビーリーフは冬野菜じゃないけれど

外でもここまで育ってきた

背丈約13cm・・・なんせ「ベビー」なので小さめ😉

そろそろ食べごろかな

これは昨年の夏に買ってきた「小ネギ」を

リビング前のテラスに植えておいたもの

今まで何回も収穫したが只今背丈約40cm

今も元気に活躍してくれている

いろんな野野菜たちがお日さまの日差しを浴びて奮闘中の家庭菜園

「冬のエースたち」が背比べ中だ

そんな野菜たちを見ているとこちらまでエネルギーが湧いてくる気がするლ(╹◡╹ლ)

今日のニャンコ

毎日ニャンコの写真を撮っていると

たま~にこんな面白いのも撮れたりする

今日もリビングで一緒に過ごしていると

あずきニャンが突然カメラに向かって突進!

その瞬間を"パシャリ"・・・違う動物みたい( ´∀` )

そしてその後は向こうを向いて

「やんのかポーズ」をしたあとどこかへ行っちゃった

カメラの方に向かってケンカを売らないのが

あずきニャンの気の弱いところかφ(* ̄0 ̄)

良く私がニャンコたちに

ケータイを向けて写真を撮っているので

「タマには母たんを驚かしてやろうかニャ!」

とでも思ったのかな╰(*°▽°*)╯

どんな顔に撮れてても可愛いからね😀😀😀