編みぐるみで心ポカポカ🧶

先生のお手本の影響力

先週の編み物サロン・・・

先生が可愛らしいキャラクターの編みぐるみを編んでくるとみんなが「可愛いね~」と口々に言う

そして見ているうちにだんだん自分でも編みたくなってくる

先生の編んでくるお手本の影響力だね

毛糸で編んであると不思議と温もりが感じられる

お手本の作品を写真に撮って家で見せると

お孫さんたちが「私にも編んで」というのだそうだ

その声に応えようと今先輩たちは編みぐるみに夢中になっている

作成中の作品は、どれも丁寧で、愛嬌たっぷり

こちらはトトロ達

まっくろくろすけまでいるね(o^―^o)ニコ

こんなに小さなものを丸く編むのは大変!

先輩の根気とやる気は凄いものがあるね

手のひらサイズの小さなキャラクターは

見ているこちらまで癒される

こちらは相変わらず人気のドラえもん

この笑顔はいつ見てもいいネ~

先生のお手本の作品を参考にして

パーツを組み合わせているところ

・・・?こちらはドラミちゃん!

先輩は先生の書いてきた編み図を見ながら

せっせと頭や手の部分を編んでいる

やはり説明書を見るには

老眼鏡は手放せないよね(o^―^o)ニコ

編み物は集中力や達成感を味わえる

心のリフレッシュにもなっているみたい

そしてこちらは先生が編んだベイマックス!

先輩が先生のカバンに下げてあったのを見て

「欲しい」とリクエストをしたら

先生が編んできてくれたのだ

そしてこちらは先生がサロンのみんなにプレゼント!

「どれがいい?」と聞かれて

「全部」と言いたくなってしまった( ´∀` )

だってみんな可愛いんだもの・・・

悩んだ挙句私はプーさんをいただいた

先生ありがとうございます!

私もこのパワーとエネルギーをもらって

編み編みしていこうっと!

ところで・・・この日に先生が編んできたものは

クリスマスのリースだ

この前はハロウィンの作品だったけど

もうクリスマス?

先生の頭の中は2か月先を行っていた( ´∀` )

そうだ・・・もう今年もあと2か月余りだ

今日のニャンコ

よく見ないと2匹の違いが分からないのだけど

姉妹だから仕方ないね!

このところ寒くなってきたので

あちこちで

こうして引っついて寝ているニャンコ達

きなこニャンはこうして誰かといるうちに

毛繕いをしながらシャーッと言われる

そして首回りの毛を抜かれてしまうのだ

観察していると

自分で掻き壊しているだけではないみたい

そして甘えん坊のあんずニャンは

人や猫の温もりを求めて

絶えず誰かとくっついている

そろそろニャンコたちの防寒対策も考えないとだ