真夏の果実🍉イチジクとスイカ

夏の風物詩

またもや暑い日がぶり返してきてお盆が過ぎても立秋が過ぎても

猛暑は続くよどこまでも( ´∀` )

家庭菜園の仲間たちは暑すぎて葉が枯れてきてしまうものもあり

早くも「きゅうり」が退場となりそうだ

さてわが家の夏の風物詩と言えば「イチジク」だ

今年も我が家のイチジクは健在!

夏に入ったころに枝先を切ってしまったが

そのおかげで身のひとつひとつが大きい!

これが今年の初収穫だ

そしてもうひとつある!

ネットを被せて大事~に育てたスイカだ

スイカは今年初めて挑戦したのだが

受粉の仕方やら時間帯やら

収穫の時期もよくわからない

これ以上大きくならないようなので

この辺りで食べてみることにした

大きさは直径が約12~13cm

縞模様は薄目(o^―^o)ニコ

でも見た目は十分立派なスイカだ

受粉が上手くいかず

もらった苗から採れた実はこの1個だけ!

半分に割って見たら見事な熟れ具合で

急にテンションが上がって来た

苗をもらって来てくれた実家の姉に半分分けたら

「甘い!瑞々しい!

上手に育ててくれてありがとう」

とメールが返って来た

どれどれ・・・食べてみるかと切って見たら

スイカの実が凄く綺麗でうっとり( ´∀` )

予想以上に甘くてびっくりしてしまった!

育てることは大変だけど

育てた後にこうしてお返しをもらったような気になる

よくわからないながらも育ててみるものだね

ご縁があって我が家に来たこのスイカの苗に感謝して美味しくいただいた

「真夏の果実」のイチジクとスイカは心と体にビタミンを与えてくれた😍😍😍

そしてこういう思いができるから家庭菜園はやめられないのだ(o^―^o)ニコ

今日のニャンコ

みなシャン・・・おはニャン!

あずきですニャ

今日も朝から良い眺めですニャン

毎朝ここでこの景色を見ながらまどろむのは

取っても安心するんだニャ

たまに母たんがやって来て

「元気?水飲んでる?調子はどう?」って

声をかけてナデナデしてくれる

そういう時は

自然とノドがゴロゴロ行っちゃうんだニャ

このままずーっと触っていて欲しいニャン(o^―^o)ニコ

そして夜の玄関パトロールに備えて

昼間はこうしてトロトロと眠るんだニャン

アタチの夏のお気に入りの過ごし方・・・

みなシャンも疲れをためずに

この暑さを乗り越えるニャンよ!