春夏ハッピー家庭菜園開始👩‍🌾雨にも負けず!

霧の中の散歩

これは今朝の散歩の時の写真

川沿いの道なのだが川は見えないし

少し向こうに見えるはずの橋も見えない

太陽はぼんやりと見えるだけ・・・

朝から凄い霧で山の上にでも来たみたい

歩いているとまつ毛や髪の毛も濡れてきてウインドブレーカーもしっとり

霧の中を歩いているとこうして結構濡れてしまう

そして水も滴るいいおばあちゃん」になって帰宅した😆😆😆

これが本当の「春への夜明け」になってくれたらいいな・・・

雨の日の過ごし方

雨続きだった三日間・・・お陰で菜園の土にしっかりと水がしみ込んで草花には嬉しい

昨日の雨を境にこれからは日中の気温も上がってくるよう

雨の降っているこの間に家の中でこれから家庭菜園で育てる野菜を何にするか考えておこうと思い

野菜の種の袋の裏面を見ながら悩みながら考える

夢が膨らんで収穫した気分になっちゃってウキウキq(≧▽≦q)

「期待」で胸いっぱいになっちゃう( ´∀` )

外気温が高くなってくると植物の発芽も成長も安定してくる

金曜日から暖かくなりそうだから

木曜日に種蒔きをするといいね・・・と思ったら天気予報が変わって昨日も一日雨⁈

夢を見ながら2日間家の中にいたら体がウズウズ( ´∀` )

ええ~い!雨でも何でもいいや・・・と昨日は雨の中朝から作業に突入!

家庭菜園のリフォームしたところに春夏野菜の種蒔きをした

レンガを並べてミニガーデンにしたところには新しく土を入れて

昨年植えたオクラの種を採取しておいたので

蒔こうと思ったら・・・カビが生えている!

いいや😙埋めちゃえ!・・・レンガ花壇に

指で穴を開けて埋め込む強行に出た😎

どうか無事に

芽が出ますように!

そして秋に買ったコマツナの種がたくさん余っていたので

新たに育てるべくイチジクの根元に種蒔き

早ければ30日で収穫できるタイプだ!

そして丸いプランターにダイソーで購入した

カップで育てる「ツルナシいんげん」と

「赤ちゃんアサガオ」の種を仕込んだ

インゲンの種って

ピンク色で

カワイイね~

それから

冬の水耕栽培で上手くいかなかったバジル

これからの季節なら

地植えで問題なく育つだろう

ミントの近くにパラパラと・・・

そして昨年の秋に野望を抱いて購入した

紫色のミニトマト🟣「ブラックチェリー」の種!

トマトって赤色や黄色やオレンジ色や

色とりどりの実が成るので見ていて楽しい

購入した時におまけでつけてくれた

3種類のトマトの種も蒔いてみた

今年のトマトは種から育てること挑戦だ

上手く芽が出たら広い畑の方に移植する予定だ

4月の下旬にはきゅうりとナスの苗をホームセンターで入手してくる予定!

そうすると春夏に向けたメンツが揃ってくることになる

こうしてアレもコレも育てたいハッピー菜園

雨に濡れながら仕込んだ野菜の種たちがみんな発芽してくれるといいな(o^―^o)ニコ

夏は虫も多いので感覚を取りながら「ジャングル」にならない程度にしていかなくちゃね( ´∀` )

さあ「ハッピー家庭菜園」春夏期営業のはじまりはじまり~👩‍🌾

今日のニャンコ

夕飯が終わってソファにゴロンとしていると

夕べも当たり前のようにやって来て

腹布団に乗って来るのはあんずニャン

時々ちらりとこちらの様子を横目で見ながら

居座り続けるのだ

しかしニャンコは暖かい(o^―^o)ニコ

お腹にカイロを乗せているかのように

ポカポカする

寒いとお互いにくっついていた方が温かい

そしてお互いに持ちつ持たれつうつらうつら・・・

小籠包のようなお手々(o^―^o)

そして最後はこうしてお口を横に大きく引いて

「ほら・・・顎の下撫でてニャ」と言わんばかりに

リクエスト・・・それに応えてナデナデ😽

参ったな・・・可愛すぎ(o^―^o)ニコ