好奇心と達成感🖼️「メタトロンキューブ」に挑戦
不完全燃焼
点描アートの動画講座で講師の先生が
「描き方が分かったら2枚目3枚目を描きましょう!」というので
思い浮かぶままに描いてみることにした

これは中心を円からスタートして
途中でフラワーオブライフの円を描き足したので
何となく無理矢理感の漂うシンプルな「フラワーオブライフ」

自分としては
主張が伝わってこない感じ

そこでYouTubeを見ながらこの色合いに惹かれて
「トーラス」を1枚!
アイデアが「浮かばないときは
人の描いたものを真似して描くと
デザインや色合いなどのいい勉強になる
全く同じではないけれど一部取り入れながら
キラキラと輝く宇宙チックな
「生命の輝き」を表現できないか研究中
このトーラスを描いたら何とか気分が上がってきたがそれでもまだ不完全燃焼
この気持ちを解決するには新しいことにチャレンジするといいk?
あんまり駆け足で学習するのもどうかとも思ったがやりたいと思ったらやった方がいい(^▽^)/
我慢しないで次の課題「メタトロンキューブ」に・・・いざ進撃🤠🤠🤠
メタトロン?
「メタトロン」って
メタトロンキューブという図形は"浄化と癒し"のエネルギーを象徴しているという
すべての面が同じ多角形で構成されており
すべての頂点に同じ数の面が集まる多面体のことを「プラトン立体」という(初めて聞いた😲)
正四面体・正六面体・正八面体・正十二面体・正二十面体の5つが重なった三次元の立体の重なりが
メタトロンキューブとなるのだ
また「メタトロン」とは元は人間の男性だったが神により天使に昇華され
全宇宙の秘儀を守護する役割をもっているというユダヤ教における天使たちの「長」なのだそうだ
その地位は天使たちのリーダーであるミカエルやガブリエルよりも高く
神そのものの役割を代行する権限を有する
宗教と関係あるとちょっと構えてしまうが・・・何か神秘的なお話(ギリシャ神話みたい!)
幾何学の神聖な図形だと思うと大きな引っ掛かりはなく受け止められるかな( ´∀` )

このメタトロンキューブの下絵はパッと見ると
どうやったら描けるのか?と不思議だった
今まではコンパスで描くのは半径2cmの円だったが
今回は0.8cmと小さくなる
コンパスは半径が小さくなればなるほど描きにくくなる
おまけに13個も描かないといけない(´;ω;`)
しかし描いているうちに重なり合う三角形は底辺に対して
頂点を間違えなければ意外とスイスイ描けることに気づいた
難しいと思う先入観は捨てた方がいい

そして上描きは白以外に7色の色ペンを使って描いていく

真ん中に線を描くと
魔法陣みたいになってくる

こつこつと点々を散らしながら
少しずつ様子が変化していく

ラインストーンを貼って
完成!!
この中に13個の円を見つけることはできるかな?
「メタトロンキューブ」の1枚目だと思えば自分の中では合格点!
先生が動画で描いたお手本は黒い空間と点描のバランスが絶妙にいい
私の描いたものは点描が賑やかでガチャガチャ眩しい( ´∀` )・・・がそれも良し!
初めての「メタトロンキューブ」・・・必死になりすぎて「浄化と癒し」は得られなかったが
好奇心と達成感は十分に得られた😘😘😘
今日のニャンコ

この日の3匹はそれぞれが自分の好きなところで寛いでいた
こちらはエアコンの暖かい風の当たる場所で座っている2匹

「お手々ないない」の香箱座り
お行儀のよい2匹

そしてきなこニャンは一番の特等席のベッドでお休み
お風呂に入っているようなきなこニャンは
ベッドを堂々とひとり占め( ´∀` )
「ニャに?いけない?」とでも言いそうだ😆



しかし1時間ほど経つと
今度はあんずニャンとあずきニャンが
仲良くベッドであったまっている

そこへ無理やり入ろうとするきなこニャン
御覧の通りそう簡単には入れてもらえない
2匹の上に乗っかって
「アタチを入れニャ!」って感じで強引だ
TOちゃん曰く
「もっと大きいのを買いたかったが
これより大きいベッドが売っていなかった」
ということだった
私からするとお互いが少し譲り合えば
何とか入れるんだろうと思う
実際3匹入っていることもあるし!
しかし家のニャンコさんたちは
そんな気遣いなんてしないのだ( ´∀` )
それぞれが「自分ファースト」だからね