夢中になれる趣味との出会い🎨
ひと月半の成果
マンダラドットアートを初めて約ひと月半
ドットが上手く押せない・描けないところから初めて
何とかここまでの作品を描き上げることができるようになった
マンダラドットアートは描いていて「無心」になれる・・・そして描きあげたあとに
満たされた気持ちになる・・・だから楽しく続けられているのだと思う
描いた作品もずいぶんたまってきた

最近のものでは自分としては
この緑系の作品は会心の作だと思う
自分で満足して絵を見ながら心が安らぐ
B5判の画用紙に描いた作品も百均で買った額に入れて見た
「額」に収まると何だかカッコよく見える・・・どの作品も良い表情をしているじゃない!



それから小さな作品を入れる額も買ってこれに見合う作品を描こう

それから小さな紙の手提げ袋にもドットを描いてみた
結構可愛い!・・・こんなことにも活用できる
ちょっとしたものを人にプレゼントするときに使えそうだ
日常生活の中で使うものでドット出来るものが他にもありそうだよね
次は何にどっとしてみようかと考えると楽しくなってくる
私がこのマンダラドットアートを教わった講師の先生はGENIE先生
ブログを拝見していると先生の話は「まさにその通り」と思えることがたくさんあった
『身心のバランスが取れなくてモヤモヤ・・・どうしたものかと思う時に進める「マインドアート」
アートを通して心を整える少しでも時間があれば取りつかれた様に製作している理由は
「心が落ち着く」「夢中になれる」
マインドフルアートとは制作に集中することで「今ここ」に意識を向け心を落ち着かせる技法・・・』
まさしくその通りだと思う
人はいつでも穏やかな心持で過ごせるわけではない
仕事や人間関係で行き詰まりつまらない毎日を送っているときこそ
自分の中の不安や怖れを昇華できるような趣味を持っているといい
私はGENIE先生のおかげでこのマンダラドットアートに出会った
笑うことも忘れていたような日々から
無心になって時間を忘れるほどに集中し描いた作品を見て満足感と自分への自信が湧いてくる
そんな毎日に変えてくれたマンダラドットアート
ドットを描くことで気持ちの持ち方・あり方が変わってきたと感じるのだ
GENIE先生本当に「ありがとうございます!」・・・感謝しています☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そしてこれからも楽しみながら続けていきたいと思っている
今日のニャンコ

「くっ・・・苦しい・・・ 母たん助けて!」
という声が聞こえてきそうな猫ベッド
今日は3匹が全員集合している
そんな中であんずニャンが
何かを訴えているようだ
それはそうだろうねぇ


人のことは入れないのに
一番上に乗っかって
悠々と寝ているきなこニャンのことは
重くて苦しいだろう
何の悪気もないきなこニャンは
ただマイペースなダケ・・・
これがきなこニャンなのだ
曼荼羅アートが美しい!確かにプレゼント用包装に使うこともできますね👍
なにかいいアイデアがあったら教えてくださ~い😄