今日はバレンタインデー🍫手をかけるのはちょっとだけ

みんなで美味しく食べること

今日は製菓業界の一大イベントのバレンタインデー

子どもが小さい時は家で家族に作ったりしたのだが今は特に何をするわけでもない

最近は自分へのご褒美として買う女性も多いらしいね・・・それも良いことだ( ´∀` )

先日TVのニュースを見ていたら有名店のチョコレートは4~6個入りで3000円から4000円近い

チョコレート1粒の平均は480円!

有名専門店のものはそんな高価なのか・・・と驚いた

高いには高いなりの美味しさがあるのだろうが

そこまですることも無いと考える私・・・自分好みのものを作っちゃえ!

ということでバレンタインデーにあやかって今年は自分と家族用に作ることにした

最近リンツのカカオ70%チョコレートに魅力を感じるようになり

味覚もすっかり「大人」に進化d=====( ̄▽ ̄*)b

チョコレートには「抗酸化作用」のあるカカオポリフェノールが含まれているし

動脈硬化予防・自律神経調節による血圧低下・脳の活性化による脳疲労の軽減など

様々な効能があるらしい

特にカカオ成分が70%以上含まれているものを「ハイカカオチョコレート」というが

ドライフルーツにこのほろ苦いチョコレートがかけてあるのが好き

これは家でも簡単に作れるのでどうかな

家族は好きなのかというと・・・多分チョコレートがかかっていれば何でも食べちゃうだろう(( ´∀` )

そこでバレンタインデーの前日である昨日・・・慌ててスーパーへ滑り込んだ

チョコレートの置いてある棚を見ると50グラムの板チョコの値段は昨年の3割増し

そうだよね・・・今カカオも高騰中だかなら~!

ドライフルーツは・・・イチゴとかパイナップルとか置いてない(´;ω;`)ウゥゥ

もっと早くに準備していたら探しに行く時間もあったが

バレンタインデーの前日だし

そこまで探し回る気にもなれず

オレンジとユズで十分楽しめる!

そしてナッツも買うことにした

まず鍋にお湯を沸かして

小さな器に砕いたチョコレートを入れて湯煎して溶かす

ちなみにカカオ50%の板チョコを使ったので

そんなに苦くないはず・・・

ナッツやドライフルーツにに

チョコレートをディップしたら

お皿に並べて冷蔵庫で冷やす

はい!コレだけ👈(⌒▽⌒)👉

あっという間にこんなにたくさんできた!

板チョコは1枚で間に合ってしまったので

コレだけ作って全部で1000円

大変リーズナブルで家計に優しい!

試食の手もつい進んでしまう😄

ビタミンたっぷりなドライフルーツの濃縮された果物の味とチョコレートは

相性バッチリだし美味しいに決まっている

ナッツの方はお酒好きのTOちゃんにはウイスキーやワインのお供になって最高だ

美味しいものは高い材料と手間ひまをかけて作るというけど

どんなものでもちょっとだけ手を掛ければ美味しくできる( ´∀` )

そして本当の美味しさは「みんなで食べること」にあるのだからね!

今夜はこれでみんなで楽しむこととしよう・・・

今日のニャンコ

母たん・・・どこへ行ってたニャン

お外からビュービュー音がして

何だか怖いニャンよ~

落ち着かなくてソワソワするニャ

姿が見えないから玄関で待っていたニャ

落ち着かなくてガシガシガシ・・・

TOちゃんのバックの持ち手は

何とも言えない噛み心地だニャ

ボロボロにしちゃおうかな・・・

へッ・・・アレ・・・?

後ろにいたの?

見~て~た~ニャ~

TOちゃんには言わないでニャ