久しぶりの毛糸の手触り🧶

ハクモクレン

木曜日は午後から2時間ほど編み物サロンに行く

サロンの入り口の「ハクモクレンの木」が

植えられているのだが白い花が咲いている

3月の中旬が花の真っ盛りだったらしいが

見上げると高いところにはまだ花が咲いていた

冬の寒さを乗り越えて枝先に花を咲かせる姿に

凛とした美しさを感じる

白い鳥が翼を広げたような花の姿には

ハクモクレンの花から春の息吹を感じた

「春」っていいね・・・

そろそろ復活

今年初めて趣味の動画学習を開始したのは1月中旬でパンチニードルの講座だった

この動画講座の学習には受講期限があるのだが

マンダラアートに夢中になっていたのでパンチニードルをひと休みしていた

そこでそろそろ講座の学習も進めようかな・・・

ブスブスと毛糸を布に刺していくのが楽しくて夢中になった

まだ講座の最後の方の学習が残っているし作品の課題提出したい

そこで久しぶりに道具を出してやってみることにした

やり方を思い出すために動画を見て確認してから

練習としてAmazonで買ったキットの図案を縮小して円形のコースターを刺してみた

元のキットは毛足の短い出来上がりがタイプ

残った毛糸もあることだし

コレをひと回り小さくしてデザインもコンパクトにした

型紙を作成したらボールペンで布に移した

少し毛足の長い刺し方で刺すと

裏側は粗いステッチのようになる

こちらが表!

フワフワとして感じで

触り心地がいい

ステッチを刺し終わったら

布の余分なところをカットして

ボンドで裏側に折って張り付ける

この大きい方はAmazonキットで作った物で

小さい方がコースター用に図案を縮小して

今回改めて刺し直したもの

ループの長さの違いでづ柄がおおきく見えて

雰囲気もだいぶ違ってくるね

でもやはり毛糸の柔らかい手触りは気持ちを落ち着けてくれる

裏に貼るフエルトを用意していなかったので今日はここまでにすることにしよう

久しぶりのパンチニードル・・・やっぱり楽しい( ´∀` )

今日のニャンコ

この日も夜になって寒くなるとニャンコたちがソファ界隈に集合

ウロウロしてカウンターに上ったりしていても

いつの間にか3匹エアコン前の暖かい風の当たるところに座り込む

ウロウロして

カウンターに上ったりしていても

いつの間にか3匹エアコン前の

暖かい風の当たるところに座り込む

3匹掛けのソファは

こうしてニャンコに占領される

あんずニャンはお決まりの母たんの膝の上

「何か問題は・・・ありますかニャ?」

そうですね・・・

状態だと母たんはトイレに行けなくなるね( ´∀` )

あずきニャンは大人しく

きなこニャンに毛繕いしてもらってますが

時々不満そうにしている( ´∀` )

一日の終わりはこうしてニャンコと一緒に寛ぐ

3匹が一緒に纏わりついてきて小さな子供のようだ

いつまでもこうしていられるといいね

長生きするんだよ~!