不思議な世界✒️🫙インクアート
新たな扉

田んぼの草をかき分けたら
水色の頭とシッポの細長い虫を発見!
急いでを取ったらピンとがボケてしまった
「イトトンボ」という名前らしい
自然の中の生き物はなぜこんなに綺麗な色をしているのだろう
ターコイズのような色は結構目立つ
他の虫や取りに狙われないようにね(o^―^o)ニコ
昨日は前から予約をしていていたインクアートのお試し体験をしてきた
周りを見ると小学校の低学年のおこちゃまがほとんど( ´∀` )
教育委員会の協賛で「夏休みの宿題にもできる」という触れ込みで
斬新なアート体験に親の引率のもとたくさんやって来ていた
体験をするのは子どもたちだが中にはママさんも一緒にやっている
そんな中でおばあちゃんは私と一緒に行った姉だけ( ´∀` )

道具はコレだけ!
キッチンペーパーと専用の紙
そしてインクとエタノールと
カメラのお手入れに使うブロアー
説明は5分ほどで作業は10分程度ですぐに完成してしまう
インクを垂らしてエタノールを吹きかけて
ブロアーでシュッシュッと空気をかけていく

私はピンク系を2色と
パープルの3色を使って
こんな感じに仕上げた

すると主催者の先生がやって来て最後に
ゴールドのインクをひと垂らし・・・
やはりゴールドやシルバーというのは
作品の仕上げには欠かせないね( ´∀` )
長方形の紙の中の見せたい部分を
額の中に張り付けて見ると
アート作品らしく見える😍😍😍😍😍

こんなに短い時間でこんなに素敵に出来てしまうの?
エタノールを垂らした後に空気を当てる方向や強さなどでインクの滲み具合が工夫できる
滲み具合や色の濃淡が不思議な世界を作っていくのだ
これは面白い‼その時のやり方ひとつで世界にひとつだけの作品ができる🤩🤩🤩🤩🤩
作品を仕上げて30分ほどのお試し体験・・・時間も短くていいネ!
またまた趣味の新しい扉を開けたハッピー(o^―^o)ニコ
今日のニャンコ

きなこニャンの首元の傷がまだ治ってていない
いつも付けている塗り薬を付けようと準備すると
そっぽを向いて警戒気味( ´∀` )
チューブの匂いで
いつもの塗り薬だと分かってしまうよね


きなこ「これ本当に今から塗るニャンか?」
母「そうだよ!ここが治らないと
飲み薬も塗り薬も続くんだよ~」
むすっとしてご機嫌斜めのきなこニャン😎
早く治そうね!
