ヨガ🧘🏻♀️&マンダラドット🖼️不調の時こそ
月に3回のヨガ
先週から体調を崩してまだ食事が元に戻らないので
気力も体力も充実してこない(´;ω;`)
昨日はヨガの日
このサークルの活動は一ケ月に3回しかないので
コレを逃すと今月は2回だけになってしまう
そうすると・・・やり方やコツを忘れてしまうので何とかしていこうと決心した
先生に体調が本調子でない話すと「無理しないでね~」と言ってくれたのだが
そういうわけにもいかない( ´∀` )
特に足腰や股関節周りの固い私には
「三日月のポーズ」・・・背骨がガチガチで背中が反らせずにギャ~
「スキのポーズ」・・・先週は楽にできたが今日は厳しい
「屍のポーズ」・・・仰向けで脱力して寝るこのポーズをする時間が待ち遠しくて仕方がない( ´∀` )
約90分コースをみっちりやり抜いて終わることには結構ヘロヘロ( ´∀` )
けれどやっぱり終わった後は体がほぐれて気持ちがいい
少し不安だったが来てよかったな・・・(o^―^o)ニコ
勘が鈍る
やらないと勘が鈍る
コツも忘れてしまう
人間なんてそんなもんだね( ´∀` )
でも勘を取り戻す時間は短くて済むし伸びしろも今までより感じる
あっちこっちつまみ食いのようにいろんなことをやりながら
今日はマンダラドットアートに戻って見た

プラ容器に下地剤を塗って絵の具を塗る準備をする
この容器なら下地剤を塗らなくても大丈夫だが
コレをぬると実に絵の具のノリが良い

乾くと寄付での後は
きれいに消えてひと安心

しかしアクリル絵の具でドットを描き始めると
色選びもしっくりこないし
スウィングドロップも上手くいかない
これは失敗だらけの作品

次はグリーン系でまとめ
白チャコペンで下線をしっかり描いて
こんな模様にしてみたのだが
4面のうち2面を描いたら集中力が切れた
なんだか気持ちが乗ってこない・・・
こういう時はいったんやめる( ´∀` )

そこで今度はステンシルシートを使って
黒い紙に点描を打って見た
シートは「バラ」の模様にしてみた
すべて点描でシートの間を埋めていくのは
結構大変な時間のかかる作業だった

これが完成版!
いくつか空いた黒い隙間には
金色のハートをランダムに散らして埋めてみた
悪くないけど・・・満足したわけでもない

こうなるとまた続けて描きたくなってくる・・・毎日何枚も描きたくなってしまうのだ
マンダラアートの調子がちょっぴり出てきて
もう少しやりたいなと思うところで今日はやめにしておこう
ヨガもアートも不調の時こそやった方がいいみたい
今はパンチニードルの最後の課題提出のために時間を割いていこうとしているのだが
それにしても何事も深めていくには時間が足りないな・・・
今日のニャンコ

チラリン・・・アタチをお呼びかニャ?
えッ・・・呼んでないニャン?
じゃ何で写真を撮るんだニャ?

母たんはこのフワフワの胸毛を褒めてくれるんだニャ
でもアタチは全身フワフワなんだニャン
それにいつも母たんのお膝を
湯たんぽ代わりに温めてあげているニャン
今日もアタチをお呼びなんじゃないのかニャって思って
ここで待機していたんだニャン
アタチたちニャンコは人の気持ちがわかるんだニャンよ


でもホントのこと言うと
母たんの匂いを嗅いでいるとホッとするニャ
いつも優しく撫でてくれるしチュールもくれる
運動会して走り回っても怒らないし
この前はジャンプして階段を踏み外したとき
助けてくれたニャン
だからね・・・これは「猫の恩返し」なんだニャ