ドット問題😫マンダラドットアート

アートする前の研究

マンダラドットアートへの挑戦の続き

ドットアートのスタンプが丸く押せない

何でかな?・・・

このドット問題を突破しないと先に進めない

そこで再度挑戦するために絵の具の箱を開けた

ShttleArtses製のアクリル絵の具25色セット

見るとテンションが上がってくる👈(⌒▽⌒)👉

前回と同じように何度か押してみた

ドットはなかなか丸く押せない!

特に一番太いスティックが上手くいかない

真ん中が丸くこんもり盛り上がるのが理想

もっとゆっくり息を止めてそ~っと置くように・・・

ひたすら押しているとだんだん進歩してきたが

まだ成功の確率が低すぎる

そこで絵の具をもっとたくさんパレットに出して

スティックの先の絵の具のつき方を観察してみた

絵の具は結構ドロッとしているが

スティックの先にたっぷりつけて・・・

断面の真ん中にツノみたいに

絵の具がついたか

確かめてから・・・プッシュ!

いい感じになってきたよ!・・・コツが分かって来たかも😀

するとそこに「ピンポ~ン」とインターホンが鳴った

注文したDecoArt社のアクリル絵の具が届いた・・・グッドタイミング🥰

早速届いた絵の具で試し押しをてみると

・・・全然違う!

この製品は比較てサラリとしていて

楽に丸い形が押せる

絵の具と言っても

メーカーでこんなに違いがあるのか!

絵の具と言ってもメーカーによって

こんなに違いがあるの?

2つのメーカーの違いをを比べてみた

真ん中の青い色はデコアート製で

中央がぷっくり丸く膨らんでいる

黄色いの最初に買った絵の具で

真ん中がとがった山になってしまう

これが2つの製品の違いなんだ・・・

DecoArt製がGOODな絵の具だと言われる理由はこういうところか・・・なるほど!

間に合わせでなくきちんと指定されたものをそろえないとかえって遠回りになってしまうのだね

ShttleArtses製25色・・・どうしよう?

ミルキーな可愛い色が揃っているのでその点は気に入っている

夏のように気温が高くなってきたらもっと絵の具も柔らかくなって使い易くなるかもしれないね

さあこれでドット問題は解消できそうだ

いよいよこれから「ドットアート」の作品作りのスタートだ☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今日のニャンコ

寝ているニャンコの頭を撫でたらこんな手を出してきた

うわっ・・・長い爪!こんなに伸びていたのか・・・

ところでこれは誰のお手々でしょうか?

正解はきなこニャン!

手を持つと噛みついて大暴れ

カーテンのほうもカーテンには穴が開いてボロボロになる

寝ぼけていてもガードは固い

小さい頃から爪切りに慣れさせないとこうなっちゃう

ニャンコ同士で怪我でもしたらと思うと心配でもある

何かいい手はないものかな🙁