ツクシとニンジン😃🥕
空き地の「春」
散歩中に通りかかる空き地は草がぼうぼうに生えていて荒れ放題
よく見ているといろんな植物を目にすることができたので時々足を止めて眺めていた
しかし2週間ほど前に通りかかりときれいさっぱり草が全て刈り取られてきれいな地面が広がっていた
確かに・・・このところ家事のニュースが多いが宅地の中の一角なので
火がついたら大変なことになりそうだとは思っていた
今朝更地になった空き地を通りかかると・・・地面からツンツン生えているものがある
よく見てみると「つくし」の群れだった
以前は背丈の高い雑草に隠れて見えなかったがこんなところにも「春」が訪れていたのだね

住宅街の中の空き地にたくさんの「つくし」の群れの姿
山かと思わせるような光景に朝からほのぼの🥰

思わぬ収穫
断捨離をするのは好きなのだが始めるまでの「決意」をするまでに時間がかかる私( ´∀` )
そうはいっても季節は待ってくれない
春が通り過ぎていかないうちに家庭菜園の準備をしておかないと!

そこで昨日は手始めに雑草取りと
花の咲いてしまった葉物野菜を処分することにした
イチジクの根元と庭の真ん中にあるこの広~いところで
白い花を咲かせている「ルッコラ」の撤収

黄色い花の「コマツナ」・・・
とっても可愛いんだけど
ここも撤収

テラスも整理しようと思って見てみると
ネギの間に植えたコロコロニンジンが
オレンジ色の顔を出している!
昨年11月の終わりごろに種蒔きをして
もう大きくならないだろうと放置していたのだ


本当に小さいけれど
葉っぱを持って抜いてみたら
その下にはこんなちぃっちゃなミニニンジンが!

全部抜いてみたら
コレだけ収穫できた

ありゃ?ここにもニンジン・・・
カップヌードルのカップに植えてみたんだっけ
カップから出してみると立派なニンジンが出来ているヾ(≧▽≦*)o

土を全部落としてみると
この小さなカップの中に
可愛い5本のニンジンが
育っていた😃😃😃
小さくてもきちんと
ニンジンの姿をしている😀😀😀
思いがけず嬉しい🥰🥰🥰

泥を落として葉っぱを切ってボールに浮かべてみた
「食べられるところある?」って思ったが
せっかく育てた野菜だ!・・・感謝していただこうと
大きめなところを千切りにして野菜炒めに入れた
きちんとニンジンの味がしたよ🤩🤩🤩
きちんと食べられた!
土って凄いね・・・いろんな種を一人前の野菜の姿にしてくれる
そして育たないものはない!
そんな土の広がっているところに建物を建ててしまったりアスファルトを敷いてしまったり
勝手に思い通りにする私たち・・・そういう人の考え方のお返しが「温暖化」なのだろうね
せめてできることは今身の周りにある「自然」や「土」を大切にすること
家庭菜園からそんなことも教わっているハッピーである
今日のニャンコ
リビングのカウンターの前のソファに寝そべっていると
カウンターの上に置いてあるニャンコの水飲み場への足掛かりになることが多い
ニャンコがソファ周りをウロウロしたら要注意だ
テーブル伝いに近づいてきてお腹の上でジャンプしてカウンターに飛び乗る
その時の私のお腹への衝撃と言ったら・・・
食後に横になっているときなどはお腹にパンチを食らったかのような打撃だ

この時もあんずニャンは
「母たんのお腹はトランポリンみたいで
ジャンプしやすいニャ」という感じで
遠慮なく飛び乗って
お水をたらふく飲んでいる


そしてひとしきり飲み終わると周りを見渡して
次はどこで寛ごうかとしばし考える
流石にここから下りていくときは
ソファのひじ掛けから去っていく
ぼーっとしていると
ニャンコのジャンプ台になってしまうので
気を付けないといけない( ´∀` )
