エコ&リサイクルアート🎨🖌️アルファー波で溺れそう

脳にアルファー波

マンダラを描いたジュートバック・・・

そういえば編み物の時に毛糸の玉がコロコロ転がってあちこちに散歩して歩いてしまうので

このバックに入れて編んでみたらどうかな・・・と思って使ってみると

とても具合がいい!

一緒に編み図も入るし丁度いいから編み物の時に使おう・・・そう思ってサロンに持っていくと

周りの人たちから

「あら!これどうしたの?」

「どうやって作ったの?」と声をかけられた

初夏に似合う色合い

こうして絵を描くと

とても190円の

安売りのバックには

見えないね(o^―^o)ニコ

この絵を描いたときには物足りない気がしていたが

こうして使ってみるとなかなかオシャレに見えてきた

エコなアイテムとしても人気のジュートバック

環境に優しい自然素材としていま注目されているんだよね

試しに2枚だけ購入したのだが持ち手も柔らかくて裏に防水加工がしてある結構いい物だった

無印良品の期間限定セールで190円だったのだ・・・安すぎる🤩

もっと買っておけばよかったな~

ビン・カン・プラのリサイクルアート

YouTubeを見ていたらアクリル絵の具で

「何にでもマンダラを描いちゃう」

という見出しが目にとまった

プやスチックの水筒に可愛いピンク色で

筆も使ってマンダラを描いている・・・

私もやって見たくなって素材を集めてみた

プラカップやガラス瓶や缶を使った

リサイクルアートだね

ジェッソをぬって絵の具の定着を強化!

でもガラス瓶に縫ったら

ガラスが曇ったみたいになっちゃった

これ・・・

どうする?😖😂🤣

発想の転換!

瓶の底はジェッソを塗っていなかったので透明なまま

裏返して底の面に絵を描いてみた

丸いドットと鮮やかな絵の具のコラボに

ハートがやられてしまう🤩🤩🤩🤩🤩

ビンの底の世界・・・

これでいい!

あんずニャンも

早速点検しに来た

100均で売っている柄のない紙袋に

ドットで模様を描いてみた

よくわからない模様を点々と打ってみたり

ペンを使ってニャンコの顔を並べてみたり(o^―^o)ニコ

ちょっとしたものを入れて誰かに何かを渡すときに

無地のままの紙袋よりは遊びがあって面白いかも😁

やはりマンダラドットアートはやっていて楽しい

作業していると楽しくて気持ちが良くなってくる( ´∀` )

「色」から受ける刺激で脳内がアルファー波で満たされる・・・溺れそうだ☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ドはまりしているハッピー😍😍😍😍😍

今日のニャンコ

みなさんおはニャン!あんずですニャン

ムシムシと暑いかと思えば昨日はひんやり

朝からぽつぽつ雨も降って来てベタベタした感じだニャ

気持ちがぞわぞわしてくるニャン・・・

あずきですニャン・・・

ニャンコは天気の変化に敏感ですニャン

特に濡れるのは苦手だから雨降りの日は

嫌なんだニャン

ストレス解消に毛繕いするんだニャン

きなこですニャン・・・

毛繕いか・・・アタチはそのうち誰かにやってもらうニャ

それよりヒンヤリしているのは苦手!

丸くなって暖かい羽根布団の上で寝るニャンよ

ヌクヌク・・・