アートって何?😎しばし立ち止まって考える

92歳のひと言から

92歳になる母が先日通院の帰りに我が家に遊びに来た

母は毎日TVの前に座ったままで過ごしておりこんな時でもないと外出はしない

一緒に来た姉たちに私の作り貯めたアート作品を見せていたら

「やはり本物はブログの写真で見るのとは色も違って見えるでしょ」

なんて言いながら話をしているとそこへ母が一言

「これは・・・描いてどうするの?」と聞いてきた

すると姉が「お母さん・・・ちょっと・・・」

場が静まって何と返したらいいか( ´∀` )

描いているだけで収入につながるわけでもなくただ作品がたまっていくだけだから

生産性がないということなのか?

「アート」って何?・・・母のひと言にしばし立ち止まって考えた

壁の絵

貴方のお宅には「絵」は飾ってあるかな?

私は藤城清治さんの作品が好きで

玄関ドアを開けた正面に見える所と

ピアノが置いてある部屋に飾っている

人は何故絵を飾るのだろうね・・・

その絵に心を動かされる何かを感じるからだろう

「アート」を言葉で説明すると

「作品の創作や鑑賞によって精神的な充実感を感じる文化活動」である

趣味でやっている私の「アート」は作った物を飾って楽しむ・・・しかない

自分で見たり人に見てもらったりして「いいね」って言ってくれる人がいると嬉しいという感じだ

母は音楽が好きだったので芸術全般に興味があるのかなと思っていたのだが

どうやらそうでもなかったようだ

私の方もただ描いた絵を額にも入れずに見せただけなのだが

個人の「趣味」で作ったものをどうするのかと言われても

ただ楽しんでやっているだけとしか言いようがない

母はこんなにたくさん作品を作ってどうするのかと聞かれて答えに困った

だから姉も母の発言を聞いて「お母さん・・・ちょっと・・・」と制したのだろう

これって姉たちも同じ気持ちで見ていたのかな?母のように口に出さなかっただけ?

自分の描いたものを最終的に共感できるのは自分だけ・・・と自分を慰めてみた( ´∀` )

そう考えるとハンドメイドや絵などの自分の作り上げた作品を販売をしている人たちは

自分の世界観を多くの人に理解してもらう努力をしている「アーチスト」なんだな・・・

尊敬してしまう🤩

そして母のことを分かっているようで分かっていない娘だったようだ

母は今何をしているときが一番幸せなのだろう・・・とも思った

音楽・絵画・文学・舞踊・映画などの芸術を生み出すエネルギーって

岡本太郎さんではないが「爆発的」な力を秘めているけれど・・・

人はみなそれぞれの人生のアーチストだ!

それぞれの人生は一冊の本にまとまるぐらい文学的な芸術としての価値を持つだろう

だから私も静かに灯るろうそくの火のように長~くチロチロと小出しに燃えながら

素人アーチストのはしくれのハッピーとして我が道を行こうかな( ´∀` )

今日のニャンコ

日中暑かったので夕方リビングの網戸を少し開けると

風が入って来て涼やか~

ニャンコ達も窓ぎわに集まってきたのだが

何だか雰囲気が違う・・・

誰かいるの?

カーテンを開けてみると

なんと網戸越しに知らないニャンコがいる

ベンチの上に上がって来たではないか!

家のニャンコよりも体も大きく

「男の子」のようだ

お耳のサクラカットもしてないし・・・

メス猫狙いで近づいてきたのか‼

もう少しよく見るために

玄関から表に出てトラちゃんにあげていた

餌の残りを出して観察してみた

カリカリにパクつくこの「白ちゃん」

結構至近距離まで近づいても逃げない

発情期の真っ盛りなのだろうが

この後またベンチの上に飛び乗り

おいてあったレンガにオシッコをして帰った

暑くなっても窓を開けて網戸にするのは

危険だと改めて思う母たんである