お願いでなく感謝📿🙏🏻サロン暑気払い
神社へにお参り
薄暗い参道を通って久しぶりに神社にお参り・・・私は迷った時によくこの神社に来る
お賽銭を入れたら箱のお中で引っかかって入らない( ´∀` )
手を差し込んで無理やり箱の中に落とし込んだ
手を合わせて目を閉じたら神様に心の中で神様にお願い事をする・・・
今までそう思っていたけれど
「神社は感謝するところ」だと誰かが言っていたっけ
人はみな迷惑をかけながら生きているのだから
自分を支えてくれる全てのものに感謝する
手を合わせて「ありがとう」という
この世は修行の場ではなく感謝の場だと捉えることで人生は楽になるというのだ
・・・そういったのは確か小林正観先生だったかな
そんなことを考えながら歩いていくと・・・

奥にある稲荷の神社をお参りして
いくつもの赤い鳥居をくぐりぬける
木々を見上げるとその隙間に青空が見えた
そうしたら一瞬涼しい風が吹き抜けた気がした
今まで自分の何を見てきたんだろう
見ないふりをしてきたことが多すぎたかも・・・
よくわからないが神社という空間には
人の心を研ぎ澄ませてくれる力があるのかもしれない
家で自分の弱さと向き合いながらYouTubeを見てメンタル強化するのもいい
体を動かして汗を流してストレス解消もいい
でも昨日は神社に行って「お願い」でなく「感謝」をしたことで何だかいつもと違う気分だ
サロン暑気払い

先週サロンで暑気払いの昼食会をした
近くのスーパーで買った
お弁当とゼリーと持ち寄ったお菓子
普段は編み物ばかりだけど
昼食を食べながら面白い話をたくさん聞けた
先輩たちは本当に明るい!
どんな話でも面白おかしく笑い飛ばすように
話してくれる
そういえばこのところあまり笑ってなかったな・・・

それからこれは
先生が編んだ干支のマスコットの「ヘビ」
来年は午年だから先取りして編んできたと
見せてくれた
お口が笑っているみたいで可愛い(o^―^o)ニコ
サロンは8月はお休み!
9月になったら
みんなでこの「午」を編みましょうという話になった
楽しみね・・・

今日のニャンコ
朝久しぶりに野良猫の黒ちゃんが来た
網戸越しにあんずニャンに挨拶をしていたのだが
母たんが庭に出ると家の壁際をウロウロ・・・


しかし餌と水を準備してあげると
そこにやって来て食べようとした
カメラを向けると振り向いて
「ギロリ」とこちらを見る
安心して食べらるように
遠くからもう一枚写真を「パチリ」・・・
