いたずらドットアート🖌️🎨

庭の石でちょっぴり遊ぶ

庭の草取りをしていたら丸い石が転がっていた

20数年前にTOちゃんがテラスを作った時に使った石が

庭の隅っこに転がっていたのだ

3~7cm位の大きさで丸くて可愛らしい

そういえばよく子どもが夏休みの宿題でやる

海や河原で拾ってきた石に絵を描くやつ

「ストーンアート」っていうの

そういえば娘ちゃんも学校でやってたな・・・

探してみたら

娘ちゃんの作品が出てきた!

かわいい2匹のワンちゃん

スヌーピーみたいだね

実はマンダラドットアートをやっていて

紙以外のものにも描く実験をしようと

Amazonでこのジェッソという下地剤を買っておいた

でも黒を頼んだつもりが白を注文してしまいアレレ・・・

せっかく手元にあるのだから石に塗ってみることにした

そこで庭に転がっている石の中から適当なものを選んで

水でよく洗い乾かして準備をした

石にはぶつぶつ小さな穴があるので

そこにも下地材を丁寧に塗り込む

しかしこれがなかなかうまく塗れなくて

超厚塗り状態( ´∀` )

ムラなく真っ白に濡れたのでOKとしよう

乾かしている間に何も塗っていない石に

ドットを描いてみた

小さい石なので下線を描かずに

大体の感覚でマンダラ風に丸い模様を描く

一丁上がり!!

そのうちに白く塗った石の表面も乾いてきたので

今度はこちらに絵を描いてみた

石が小さくてもっと描きたいのに

スグに描き終わってしまって不完全燃焼😎

最後に艶出しのスプレーニスをシュッとかけて

外で乾かして・・・完成!

サイズは3.5cmくらいの石だったので

小さなものなんだけど

絵の具で彩るとただの石ころではなくなってくるね

なるほど・・・石にはこうして描けるんだ!

ピンク系はぼやけて

よくわからないが

ブルーの方は

結構いい感じだね

白は白でいいけれど個人的にはやはり黒の背景に描いぼやけて

Amazonで黒のジェッソを注文だ!

やりたくなったらまた突っ走る性格が出て早速行動に出る

何かを知るとその先にいろんな可能性が開けている・・・そう思うとワクワクする

今年になってからいろんな世界の扉を開けているハッピーだが

自分でもビックリするほど「知ること」や「掘り下げてみる」ことが面白くてたまらない

知的好奇心が子どもの頃のように湧き上がってくる🥰🥰🥰🥰🥰

今日のニャンコ

夕方のカリカリを食べ終わった後

娘ちゃんの部屋でPCを見ていたら

一番にやって来たのはきなこニャン

モクモクと手をペロペロしてきれいにしている

次にやって来たのはあずきニャン

布団を干してふかふかにしておいたら

その上で手や体をペロペロきれいにしている

最後に来たのはあんずニャン

きっとみんなのエサのお皿の点検をして

残ったものを全部食べてから来たんだね

あんずニャンももれなく手をペロぺろ

ニャンコはきれい好きだ

食後はみんなで同じことをしている

そしてその後はこうして2体1になって

おネムの時間を過ごしている

ここでもきなこニャンとあんずニャンはくっついている