「赤」🌹「黄色」🌻草燃ゆる
真っ赤な花
何だか近頃赤い花が目につく

何の花だか分からないけれど
ある家の前を通ると塀に下げられたこの花の赤さは
自然光の下で見ると人を”はっ”とさせるような輝きがある
私には金粉を振りかけているみたいに
キラキラして見えてしまうは何故だろう?
畑の中で一段と目立つこの真っ赤なグラジオラス
すっとした立ち姿はシンクの口紅をひいて
真っ赤なドレスを着ている女性みたいに見える
派手だけど意味深なイメージだ


そしてこれは空き地に咲いていたヒメヒオウギズイセン
いろんな草の中に居てだからこそ目立つ
日本画に描かれるような
花びらの「赤」の滲み具合が何とも言えない
上品な姿をした赤い花
「赤」は熟したトマトや血のような色で見ているとだんだん気持ちが燃えてくる
そう・・・最もエネルギーの強い色だといわれる
強さ・自信・活動的・情熱・達成感・発散・自己主張・・・などの印象だ
この「赤」い色からエネルギーとパワーをもらって今日も「暑い」一日に立ち向かう
スイカの黄色い花

いつまでもヒョロヒョロとした苗
花が咲くのはいつになるかなと思っていたら
昨日2つ花が咲いた!
「一番花」だ(o^―^o)ニコ
きゅうりの花に似た黄色い可愛い花((o^―^o)ニコ
野菜の花って結構「黄色」が多いね
この「黄色」は「幸福」の象徴
太陽の色・希望と喜び・元気・明るさなど
活力の象徴の色だ
スイカって雄花と雌花を朝のうちに
人の手で受粉させないといけないみたいだ
これは・・・2つとも「雄花」かな?

横から見ると花の付け根が膨らんでいるのが
雌花だというのでよく見て見ると
・・・この花は膨らんでいない
2つとも雄花のようだ!
雌花はどうやったら咲かせられるの?
ん~!・・・それは神のみぞ知る😎
枝の途中にはまだ蕾もついているので
きっとこれからなんだろうね
楽しみに待つことにしよう(o^―^o)ニコ


菜園のほかの仲間たちは雄花も雌花も無いので
そういう意味では「受粉」に手がかからない
これはキュウリなのだが
キュウリの花の下はもこんな風にふっくらだ
ここがだんだん大きく成長して実になっていく


オクラも花が落ちるとこの根元が成長して
オクラの実の形になっていく
それからトマトもピーマンも同じ・・・

みんな大事なものは
綺麗な花の付け根にあるのだ

「赤」と「黄」の草燃ゆる・・・
まだ梅雨明けしてないけど植物たちは既に絶好調の「盛夏」
今日のニャンコ

きなこニャンは
TOちゃんの椅子で静かに朝寝をしている
顎から首にかけて毛を刈られていたが
既にしっかりと生えてきて
見ている限り痒がっている様子もない
綺麗な白いフサフサのお腹を見せて
「ココも撫でてニャ」と
体の向きを変えてアピールするきなこニャン
きなこニャンには一度捕まるとその後が長い
やはり皮膚のあちこちが痒いのか
それとも甘えているのか・・・
