「宇宙の天体」みたい🪐🌠🌃

グラデーション

昨日の昼間は風が吹いていて突風みたいに吹き付ける時間帯もあった

家庭菜園のカリフラワーが取りに葉っぱを食われてしまうのでビニール袋をかけておいたが

その袋が吹っ飛んでいきそうな勢い

他にも野菜にかけておいた不織布もめくれあがってしまい何度も庭に出て直した

こんな天気のおかげでどこかに行こうという気のもなれずほぼ「引きこもりの」一日

そういえば・・・こういう日にこそ家の中で「マンダラドットアート」だね

今まで飛ばしてやってこなかったのがあったっけ!

このワークを済ませるとマンダラドットワークのレッスン動画が一通り終わりになる

ということで・・・「グラデーション」のワークに挑戦!

2色の絵の具を混ぜで2色の濃さの絵の具を作る

説明を聞きながら白と紫の絵の具を調合する

絵の具以外のお道具をセットで購入したので絵の具を保管する容器を使っていざ混色だ!

この専用容器に両端から2色の絵の具を

動画の指定通りに入れていく

あ!!!1と2の比率を間違えて逆にしちゃった

早速やってしまった私( ´∀` )・・・

それぐらい大丈夫だε=ε=ε=(~ ̄▽ ̄)~

そして中央から順に

淡い紫色から濃い紫色になるように

ドットを描いていく

この辺りまで描いていくと

色の濃淡の違いが

ハッキリと分かってきた

混色・グラデーションって

こうやってやるんだ!

そしてゴール!

小さな白いドットも中央に向けて

ドットウォーキングの描き方にすると

点が小さくなる

じっと見ていると遠近感も感じられて

「宇宙の天体」みたいな感じに見えちゃう

グラデーションは目の錯覚を呼ぶ効果があるね

それから描いたばかりだと

このまあるい絵の具だまりが

キラキラして可愛い!

動画のレッスンでのワークはこれでひととおり終わり!

でも動画は受講期間中は何回でも視聴できるので安心だ

いろんなことを分かりやすく教えてくれた動画講師のGENIE先生「ありがとございます!」

今日のニャンコ

あら・・・トラちゃん久しぶり!

このところ見かけていなかったので

心配していたんだよ!

寒い日が続いていたけど

どこでご飯を食べてたの?

カリカリを出してあげると

凄い勢いでガツガツと食べ始めた

実はトラちゃんが来なかった間

こちらのボスニャンコが来ていたのだ

玄関のドアの前で猫の影が映っているから

出てみるとご欄の通り

おまけにトラちゃんに

使っているエサの器を

引っ張って

持って行ってしまう

しばらくぶりに見たトラちゃんは

鋭い目をしていたな・・・

でもここでは

あんずニャンと

ニャンコ同士の

挨拶をしている

この日はホースの口から洩れていた水を飲んで

最後にこちらをジ―っと見て帰っていった

きっとお外の生活は厳しいのだろう

またおいで!待っているよ・・・